山形市議会 > 2018-07-12 >
平成30年議会運営委員会( 7月12日)

  • "折原政信"(/)
ツイート シェア
  1. 山形市議会 2018-07-12
    平成30年議会運営委員会( 7月12日)


    取得元: 山形市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-17
    平成30年議会運営委員会( 7月12日) 議会運営委員会   日   時  7月12日(木) 13時00分~13時36分 場   所  第1委員会室 出席委員   長谷川幸司川口充律高橋公夫佐藤秀明浅野弥史、        伊藤香織佐藤亜希子、小野 仁、遠藤和典折原政信 欠席委員   なし 委員外議員(オブザーバー)遠藤吉久議長 関係出席者  渡邊 元議長金澤事務局長中村総務課長岡﨑議事課長、        事務局職員 委員長席   長谷川幸司 協議事項   1 7月臨時会運営について        2 花笠議会について        3 山形市議会基本条例検証について        4 議会報告会について      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1 7月臨時会運営について  議事課長から、議事日程第1号について、別紙資料に基づき次のような説明があり、原案のとおり了承された。  [説明概要
     7月臨時会会期は、7月19日の1日間とする。本会議は午前10時に開会し、会期の決定、会議録署名議員の指名を行う。  上程議案は、事件2件であり、市長から提案理由説明を受け、質疑の後、付託案件表のとおり総務委員会及び産業文教委員会に付託する。本会議休憩中に総務委員会及び産業文教委員会を開催し審査する。  常任委員会終了後、議会運営委員会を開催し、本会議再開後の運営について確認する。  議会運営委員会終了後、本会議を再開し、委員長報告を受け、質疑、討論、採決を行う。  最後に市長から挨拶があり、閉会となる。  なお、本会議休憩中に、議案審査のほかに総務委員会及び環境建設委員会で、議案以外の報告を受ける。 2 花笠議会について  伊藤実行委員長から、別紙資料に基づき次のような報告があり、了承された。  [報告概要]  7月臨時会開催前に花笠議会セレモニーを開催する。セレモニーの際は議員執行部はそろいのはっぴを着て入場する。はっぴの胸にはミニ花笠をつける。はっぴは本会議及び委員会中も着用することとするが、委員会中は、説明員課長はっぴを着用しない。議場装飾については、前回花笠議会と同様とし、議長席及び演壇、最前列の議席及び執行部席壁面記者席の前の壁面などに花笠装飾を施す。さらに、議席氏名標の上にミニ花笠をかぶせ、出入り口付近壁面にポスターを張る。本会議中も装飾は撤収せずそのままとする。インターネット中継については、ライブ中継及び録画中継を行う。開会の前まで、議場花笠音頭を流し、ディスプレーには昨年の花笠祭りの様子を映す予定である。議員写真撮影のため9時30分に着席してもらい、9時35分からセレモニーを開始したいと考えている。なお、報道関係者議場内へ入室し、撮影を行う予定である。  引き続き、議事課長から、前回事務局で他市議会状況確認することとした花笠議会呼称について、次のような報告があった。  [報告概要]  まず、前回議会呼称について、条例等に規定されている旨の説明をしたが、回数等に関する規定はあるが、呼称については運用となっているため、訂正させていただく。  他議会状況について、「きもの議会」の米沢市議会、「さくらんぼ議会」の寒河江市議会、「あやめ議会」の長井市議会、「ニット議会」の山辺町議会の県内4議会確認を行った。呼称は本市議会同様6月や12月定例会となっており、申し合わせ等による実施になっているが、議会そのもの呼称を変更しているわけではなく、愛称等として使用しているとのことであった。 3 山形市議会基本条例検証について  議事課長から、別紙資料説明があった後、各会派から資料に基づき実績評価理由等説明があった後、協議に入った。 ○委員緑政会)   持ち帰り、さらにつけ加える点があれば示したい。 ○委員翔政会)   報告会など全ての会派で改善となっているものもあれば、1つ、2つの会派から挙がっているものもあった。一致できるものは進めればよいと思うが、他会派の意見の中には、なかった視点もあったため、一度持ち帰りたい。 ○委員市民連合)   持ち帰りたい。 ○委員日本共産党)   持ち帰りたい。 ○委員(公明党)   持ち帰りたい。 ○委員長   時間がない中で議論しなければならないため、着地点が見出せる話し合いをしてきてほしい。 ○委員翔政会)   確認だが、緑政会の各委員会分科会)の公開とは、どのようなことか。また、広報委員会を立ち上げるべきということなのか。 ○委員緑政会)   公開とは常任委員会分科会等においてもインターネット中継を検討すべきではないかという趣旨である。広報委員会はホームページの管理のあり方について、正確に定まっていないため、議会報というくくりではなく広報という大きなくくりで検討が必要なのではないかという趣旨である。 ○委員翔政会)   日本共産党シート③にSNSの開設、運用と記載されており、説明ではフェイスブック担当者等を配置するとのことであったが、担当とは事務局職員なのか。議員が積極的に発信するということなのか。 ○委員日本共産党)   議会事務局担当を配置するということである。 ○委員市民連合)   無会派シート③について、指話となっているが、手話ではないのか。 ○委員長   事務局確認してほしい。  大要以上の後、この件については、会派に持ち帰って検討し、8月9日午前9時30分から議会運営委員会を開催し、再度協議することとした。 4 議会報告会について  委員長から、議会報告会に向けた班長会議を7月19日の本会議終了後に、班会議を10月1日午後1時に開催したいとの提案があり、了承された。...